環境を知る

環境を知る

研修制度/福利厚生

ドコモ・データコムでは、社員一人ひとりが専門性を高め、主体的に成長しながら活躍できるよう、充実した研修制度と支援環境を整えています。スキルや知識を磨き、お客様や社会に価値を提供できる人材を育成。
さらに、仕事と生活の両立を支える福利厚生も充実しており、安心して長く働ける環境が整っています。

育成スケジュール(新入社員)

内定後から様々な研修を設けており、入社後も資格取得支援制度や通信教育制度といった様々な自己啓発支援制度を整えております。入社後2年間は先輩社員が指導してくれます。

  • 内定者研修

    ITに関する知識を身に着けることができる機会を提供します。
    図書やe-ラーニング等により無理なく入社に向けてのウォーミングアップを行うことができます。

    内定者研修
  • 新入社員研修

    入社後、ビジネスマナーなどビジネスマンとして必要なスキルを習得します。また、プログラミングやネットワーク、データベースといったIT基礎の知識を学びます。

    新入社員研修
  • 職場配属

    新入社員研修を経て職場配属となります。
    配属後は先輩社員が新入社員への業務指導や相談、アドバイスをしてくれます。

    職場配属
  • 育成研修

    仕事を進めていくうえで必要となる姿勢やスキルを学ぶ機会を設けています。

    職場配属

社員育成支援

ドコモ・データコムでは、社員一人ひとりの成長を支援するため、段階的かつ実践的な育成プログラムを整備しています。入社後の新人研修では、ビジネスマナーやIT基礎を習得。 その後もキャリアに応じて、若手向け、リーダー研修、管理職研修といった階層別研修を段階的に実施しています。

また、技術力向上を目的とした社内勉強会や専門スキル研修のほか、資格取得や通信教育の費用補助など、自己啓発支援制度も充実。意欲ある社員が自ら学び、将来のリーダーとして成長していける環境が整っています。

社員育成支援

人材育成制度

  • 1年目~2年目
    • 新入社員研修
    • 1年目研修
    • 2年目研修
  • 若手~次期リーダー
    • 3年目研修
    • 5年目研修
    • 7年目研修
  • リーダー
    • 新任主任研修
    • 新任係長研修
  • 管理者
    • 新任課長研修
    • 管理職研修
研修・支援制度
階層別研修
若手から次期リーダー及び主任、係長、課長へ昇格した年度で、それぞれの階層に求められるヒューマンスキルを中心に集合研修または、オープン研修を受講してもらいます。
資格取得支援制度
会社が認定している資格を取得した場合に受験料を支援する制度があります。
自己啓発支援
外部研修・セミナーの受講
社員のスキルアップのサポートとして、社員が受講する外部研修やセミナーの受講料の補助を行っています。
技術スキルだけでなく、ヒューマンスキルについても積極的に活用されています。
勉強会の実施
勉強会が積極的に行われています。業務知識や技術スキルだけでなく、自分が研修を受けて学んだ知識や情報を
他のメンバーに共有することでお互いのレベルアップを図っています。
通信教育講座
社員の自己啓発として自身のキャリアプランに沿ったスキル講座を選択して受講することができます。

「人を知る」
座談会:キャリアトーク|Career Talkを読む

View More

働き方・福利厚生

ドコモ・データコムでは、社員一人ひとりの自律とチャレンジを後押しする柔軟な働き方を推進。ライフスタイルに合わせた制度や充実した福利厚生に加え、チームや部署を超えたコミュニケーションの機会も設け、風通しの良い職場づくりを実現しています。

  • フレックス制度
    フレックス制度
    フレックスタイム制度により、コアタイムを除いた時間帯で自由に勤務時間を設定可能。ライフスタイルや業務に応じて柔軟に働けるため、自律的な時間管理と効率的な業務遂行が可能です。
  • リモートワーク制度
    リモートワーク制度
    リモートワーク制度は、自宅などオフィス以外の場所で勤務可能。通勤時間の削減や柔軟な働き方を実現し、仕事と生活のバランスを大切にできる環境を整えています。
  • 健康診断
    健康診断
  • 慶弔制度
    慶弔制度
  • 健康保険組合福利厚生施設
    健康保険組合
    福利厚生施設
  • 社内イベント
    社内イベント
  • 社内サークル活動
    社内サークル活動

社内イベント

  • 親和会

    親和会

  • 全社キックオフ

    全社キックオフ

  • 懇親会

    懇親会

社内サークル活動

  • 野球部

    野球部

  • テニスサークル

    テニスサークル

  • フットサルサークル

    フットサルサークル

募集要項