会社を知る

会社を知る

会社概要

社名 ドコモ・データコム株式会社
創立 1962年(昭和37年)4月3日
資本金 7000万円
売上高 79.4億円 (2024年度)
役員 代表取締役社長 村上 享司
事業
内容
情報システムの開発・運用

沿革

1962
(社)電気通信協会の出資により 「日本資料計算株式会社」 設立
日本電信電話公社より電話料金計算業務の受託を開始
1965
NEC大型コンピュータ(NEAC2200/2号機)を導入
1975
長野センター開設
1978
放送分野へ進出
1988
「日本データコム株式会社」 に社名を変更
情報システム関連事業を拡大
1993
医療分野へ進出
2005
NTTドコモの連結子会社化
ドコモのシステム開発業務を拡大
2009
金融分野へ進出
2010
「西武電算株式会社」を合併
2012
創立50周年
「ドコモ・データコム株式会社」に社名を変更
2017
飯田橋へ本社移転
2022
創立60周年

数字で見るデータコム

  • 従業員数

    従業員数 従業員数
    419

    ※2025年4月1日現在

    男女比

    男女比 男女比

    男性

    女性

    7:3

    男性が多い職場でも、女性が育休・産休を経て復帰し、安心してキャリアを築ける制度と風土が根付いています。

  • 平均年齢

    平均年齢 平均年齢
    41

    若手からベテランまで
    幅広い年齢層の中で成長していけます。

    ※2024年度末時点

    平均勤続年数

    平均勤続年数 平均勤続年数
    14

    ※2024年度末時点

  • 平均残業時間

    平均残業時間 平均残業時間
    18時間

    ※2024年度実績

    リモートワーク実施率

    リモートワーク実施率 リモートワーク実施率
    84.9

    業務の性質上、一部の部署では
    出社が原則となっているところがあります。

    ※2024年度実績
    ※3時間以上リモートワークの対象となる勤務を行った社員数/勤務した全社員数

  • 育児休暇取得率

    育児休暇取得率 育児休暇取得率

    男性

    女性

    66.7% 100%

    ※2024年度実績
    ※育児休業等をした労働者数及び育児目的休暇(配偶者の出産立ち合いや
    子の行事・看護休暇等)を利用した労働者数の割合

    平均有給取得日数

    平均有給取得日数 平均有給取得日数
    15.3

    ※2024年度実績

募集要項