
新卒・経験者採用 採用情報

よくあるご質問 FAQ
-
Q
毎年の採用人数は何名位ですか
-
A
その年によって変わりますが、大体20名程度です。
-
Q
エントリー後の流れを教えてください
-
A
より弊社のことを理解していただいた上で、選考を受けて頂きたいという思いから、説明会参加は必須とさせていただいております。
実施形式は、対面 or WEB or 録画視聴の3つからお選びいただけます。
-
Q
勤務先はどこになりますか
-
A
勤務地は担当する仕事によって様々ですが、東京都内がほとんどですので、転勤はありません。
多くは、飯田橋、品川、溜池山王、田町、豊洲、渋谷、五反田などです。
併せてテレワーク勤務もあります。
-
Q
文系出身でも、SEになれますか
-
A
文系出身でもSEになれます。
文系出身の社員は多く活躍していますし、新入社員研修ではITスキルを基礎から学習していただきます。
また、「チューター制度」により先輩社員からの指導や相談ができる取り組みや研修制度を利用するなどして身に付けることができますので、ご安心ください。まずはSEになりたいという意欲が大切です。
-
Q
学生時代に勉強しておくべきことはありますか
-
A
何よりもまずは学生時代にできること、やりたいことに一生懸命、取り組み、単位習得して卒業してください。
DDCでは入社前のIT資格の取得を必須とはしておりませんが、ITの基礎として情報処理技術者試験のITパスポートなどに挑戦してみるのも良いでしょう。未経験の方は、書籍を読むだけでも入社時の研修に入り込みやすくなります。
-
Q
適性試験はどのようなものですか
-
A
Webによる適性試験を行う予定です。
-
Q
選考期間はどのくらいですか
-
A
書類選考、適性検査、一次面接、二次面接 合わせて4週間ほどになります。
-
Q
会社全体の男女比率はどのくらいですか
-
A
部署によって比率が異なりますが、会社全体では、男性70%:女性30%です。
-
Q
社員の住まいは、どのあたりが多いですか
-
A
東京、埼玉、千葉、神奈川など、都内および近郊に住んでいます。
-
Q
会社行事やクラブ活動はありますか
-
A
部署や仕事を超えて社員同士が交流し、親睦を深めることができる行事として、社内レクリエーションや創立記念式典が、それぞれ年一回あります。
また、フットサル、野球やテニスなどのサークル活動も盛んで、部署や役職を超えて交流を深めています。
-
Q
社宅はありますか
-
A
社宅はありません。その代わりに「住宅手当制度」があります。
※ 単身者:25,000円支給(支給規定有)
-
Q
在宅勤務の割合はどのくらいですか
-
A
ドコモ、NTT関連業務では月の7割程度在宅していますが、一般市場系業務や案件の繁忙期等で、出社が8割になる業務もあります。
在宅ワークが多い業務では、チャットツールやWeb会議、業務携帯での通話など、コミュニケーションが取れるように密に連携しています。
-
Q
異動はありますか
-
A
部署異動することはあります。
また、社員がキャリア面談時に異動願いを出すこともできます。
-
Q
勤務形態はどのようになりますか
-
A
月曜から金曜日の9時30分~18時00分(1日:7.5時間勤務)
※コアタイムなしのスーパーフレックスタイム制度を設けております。
-
Q
結婚や出産後も働き続けられますか
-
A
育児休暇制度がありますので、安心して働き続けられます。実際にその制度を使って育児休暇中の社員もいます。
女性だけでなく、もちろん男性も取得できます。
-
Q
特別休暇にはどのようなものがありますか
-
A
結婚、出産(産前・産後)、パートナーの出産、育児、介護、忌引 などの休暇があります。
育児休業後、育児時短制度もあるので、お子様がいても安心して働き続けることができます。
-
Q
労働組合はありますか
-
A
弊社の単独組合があります。また、情報産業労働組合連合会の東京都協議会に加盟しています。
-
Q
採用実績のある学校を教えてください
-
A
- 亜細亜大学
茨城大学
岩手県立大学
大妻女子大学
桜美林大学
大阪工業大学
神奈川大学
川村学院女子大学
関東学院大学
京都橘大学
杏林大学
敬愛大学
工学院大学
國學院大學
国士舘大学
埼玉大学
作新学院大学
産業能率大学
静岡大学 - 芝浦工業大学
湘南工科大学
昭和女子大学
首都大学東京
信州大学
成蹊大学
専修大学
千葉工業大学
中央大学
帝京大学
帝京平成大学
電気通信大学
東海大学
東京経済大学
東京工科大学
東京工芸大学
東京情報大学
東京電機大学
東京都市大学 - 東京理科大学
東京都立大学
東北工業大学
東洋大学
東洋学園大学
日本工業大学
日本大学
広島大学
文教大学
法政大学
北海道工業大学
武蔵野工業大学
明治学院大学
明治大学
横浜国立大学
立正大学
流通経済大学
麗澤大学
早稲田大学 - 情報経営イノベーション専門職大学
専門学校東京テクニカルカレッジ
日本工学院専門学校
東京工科専門学校
日本電子専門学校
船橋情報ビジネス専門学校
等
- 亜細亜大学